ホーム>預金>総合口座
総合口座

総合口座

貯める、支払う(公共料金・カード決済・保険料等)、借りる、殖やす、受取る(給料・年金・配当金等)の5つの機能をもつ家計の万能口座です。

詳細

一冊の通帳に普通預金(無利息型普通預金を含みます)と定期預金がセットでき、必要な時には自動借入もできる個人の方専用の便利な口座です。

販売対象個人のお客様(お一人1口座といたします。)
期間総合口座は以下の預金により構成されるため、各々の預金の期間となります。

・普通預金
・スーパー定期(スーパー定期300)
・大口定期預金
・変動金利定期預金
・新型期日指定定期預金

(注)定型方式の自動継続式(元金継続、元利金継続)の定期預金が対象となります。
なお、利払式の場合の利息受入口座は、当該普通預金となります。
預入方法・本商品は、上記各預金の複合商品です。
詳しい内容につきましては、各預金の概要説明をご覧ください。
・ただし、定期預金の最低預入金額は10,000円以上となります。
払戻方法上記各預金の払戻方法によります。
詳しい内容につきましては、各預金の概要説明をご覧ください。
利息・上記各預金の利息支払方法によります。詳しい内容につきましては、各預金の概要説明をご覧ください。

・お借入れ利率は、各定期預金の約定利率に0.5%上乗せした利率となります。

なお、借入れのお利息は、毎年2月と8月の第2週の日曜日の翌営業日に普通預金口座から引落しします。
税金利息額に対して20%(国税15%、地方税5%)の預金利子税が必要となります。
ただし、マル優をご利用の場合は除きます。

※なお、平成25年1月1日から平成49年12月31日までに受取られる利息額には、復興特別所得税が追加課税されるため、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。
手数料キャッシュカードによる払戻し等にあたっては、きょうえいカード規定に定める手数料をいただきます。(詳しくは「手数料一覧」をご覧ください。)
付加できる特約事項・普通預金に定期預金をセットし、普通預金の残高を超える支払いがある場合、自動的に定期預金を担保に借入れ(「当座貸越」といいます。)ができます。
なお、普通預金にご入金いただければ、自動的に返済が行われます。
・当座貸越の極度額は担保定期預金の合計(円単位まで)の90%(千円未満切捨て)または300万円のいずれか小さい金額とします。
・個人で有資格者の方は、非課税貯蓄申告制度(マル優)のご利用ができます。
中途解約時の取扱い
各預金の中途解約の取扱いによります。
詳しい内容につきましては、各預金の概要説明をご覧ください。
金利情報の入手方法各預金の金利は、店頭備え付けの金利ボードまたは窓口へご照会ください。
預金保険について預金保険制度の付保対象預金です。
・預金保険によって、元本1,000万円まで(当組合に複数の口座がある場合には、それらの預金元金を合計します。)とその利息が保護の対象となります。

※なお、1,000万円を超える部分は、破綻金融機関の財産の状況に応じて支払われますので、一部カットされることがあります。

苦情処理措置・紛争解決措置

苦情処理・紛争解決措置等の概要はこちら

その他参考となる事項

預金利率が異なる複数の担保の定期預金がある場合には、当座貸越の実行(支払)および返済(入金)時の貸越利率は次の順序(円位まで)で適用されます。

1.貸越実行(支払)の場合、貸越利率の低い順

2.貸越返済(入金)の場合、貸越利率の高い順

ページトップへ