
PhishWall(フィッシュウォール)プレミアムについて
インターネットバンキングのセキュリティを高めるため、不正送金対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」をご利用ください。
協栄信用組合では、インターネットバンキングのセキュリティを高めるため、不正送金対策ソフト「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」をご提供しております。
「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」とは、不正送金やフィッシングの脅威からあなたを守る、無料のセキュリティソフトウェアです。
他のセキュリティ製品とも一緒に使えます。
株式会社セキュアブレインのWebサイトから「PhishWall(フィッシュウォール)クライアント」をダウンロードしてお客さまのパソコンにインストールいただくことでご利用にいただけます。
- 「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」は、Internet Explorer、Microsoft Edge、Firefox、Chromeに対応しています。
- 他社セキュリティソフトと一緒にご利用いただけます。
ブラウザによって、仕様が異なります。お使いのブラウザにあわせた概要をご覧ください。
PhishWallプレミアム Internet Explorer版の概要
インストールするとInternet Explorerにツールバーとして表示され、PhishWall導入企業のウェブサイトにアクセスすると、ツールバー上に緑の信号を点灯し、真正なサイトであることを証明します。
他に、閲覧しているウェブサイトが危険なサイトかどうか調べる機能、不正なポップアップなどでIDやパスワードを盗むMITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃を検知・無効化する機能を有しています。
■Internet Explorer版インストールイメージ(1)

■Internet Explorer版インストールイメージ(2)

ソフトウェアの更新
「PhishWallプレミアム」を最新の状態に保つため、「自動更新設定」にするか、定期的に「ソフトウェアを更新」を行うことをお勧めします。

- 自動更新設定……【S】→【設定】→【更新の設定】
- ソフトウェアを更新……【S】→【ソフトウェアを更新】
MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃を検知・無効化する機能を搭載
PhishWall導入企業のサイトにアクセスするタイミングで、お客さまのパソコンがMITB攻撃型ウイルスに感染していないかをチェックし、感染の徴候を発見した場合に、警告画面で情報の入力をブロックします。
またウイルスを無効化する機能が搭載されています。
万が一、MITB攻撃型ウイルスに感染している場合でもウイルスを無効化することで、お客さまはMITB攻撃を受ける危険な状態を回避することができます。
■MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃を検知・無効化画面

サイトの安全診断-gredでチェック【無料】

ウェブサイトを閲覧時に不審に感じたら、「サイトの安全診断」をクリックすることで、セキュアブレインが提供する個人向け無料ウェブセキュリティサービス「gredでチェック」のウェブ解析ページにジャンプします。
「サイトの安全診断」をクリックすると、「gredでチェック」の画面が開かれた時点で、閲覧中のサイトのURLが既に入力されます。
※株式会社セキュアブレインのサイトへ移動します。
PhishWallプレミアム Microsoft Edge/Firefox/Chrome版の概要
Microsoft Edge、Firefox、Chrome対応版は、システムトレイに表示されるPhishWallのアイコンの色と、ポップアップに表示されるメッセージによってユーザに通知します。

不正なポップアップで情報を盗む攻撃 – MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃を検知した場合 –
MITB攻撃を検知した場合
PhishWallのアイコンが赤になり、警告メッセージを表示します。

MITB攻撃型ウイルスの無効化
警告メッセージをクリックすると、ウイルスが無効化されます。

ご利用環境について
「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」ご利用環境は株式会社セキュアブレインのサイトでご確認ください。
PhishWall FAQ:https://www.securebrain.co.jp/support/phishwall/
PhishWall(フィッシュウォール)プレミアムに関するお問い合わせ
セキュアブレイン テクニカルサポートセンター
メールフォームによるお問い合わせ
https://www.securebrain.co.jp/form/phishwall/sbformmail.php
※製品名、ご利用のOSを記載の上、ご連絡いただきますようお願いします。
電話によるお問い合わせ
電話番号 | 0120-988-131 |
---|---|
営業時間 | 9:00~12:00/13:00~17:00 (月~金曜日/土日祝祭日を除く) |
※ダイヤル後、アナウンスに従いお使いいただいている製品の番号を押してください。